岩手の観光協会

岩手の各市町村には観光観光協会がある。目的の施設やイベントの時期内容等を調べたいとき
お出かけ前に目的地の観光協会のホームページを参考に楽しい旅を企画しましょう。


     
名称電 話 概 要 みどころ備  考
盛岡観光コンベンション
観光案内ホームページ
019-621-8800
盛岡市中の橋1-1-1
岩手県の中心都市で街を北上川、中津川
雫石川が流れ自然に恵まれた北東北の拠点都市である。
盛岡城跡公園 マリオス、アイーナ(岩手公園)
岩山展望台からは市街地が一望できる。
もりおかの観光文化生活HP
つなぎ温泉観光協会
つなぎ温泉ホームページ
019-689-2109
つなぎ字湯の館121-1
御所湖河畔に立ち並ぶ温泉都市で市街地からの交通の便がよい。 御所湖 夏期はウオータースポーツが楽しめる湖。 HPの周辺マップ交通アクセス温泉ホテル一覧情報等の掲載
鶯宿温泉観光協会
鶯宿温泉ホームページ
019-695-2209
雫石町鶯宿6-25-20
雫石川支流鶯宿川沿いに温泉街が広がっている温泉郷
鶯宿と傷ついた鶯が温泉の湯で傷お癒した事が由来です。
けんじワールドはウオーターパーク
大規模なプール スパエリアを備えた施設
HPの温泉外マップ 周辺観光 交通案内等の掲載
雫石町観光協会
観光案内ホームページ
019-692-5318
岩手山山麓に広がる酪農地帯、観光を産業を中心とした
町で多くのスキー場や温泉郷がある。
小岩井農場 玄武洞(国の天然記念物) HPのイベント案内 温泉施設等の掲載
滝沢村観光協会
観光案内ホームページ
019-684-2111
盛岡市に隣接する市街地を有し全国一の人口を有する村
ちゃぐちゃぐ馬っ子の発祥地蒼前神社や岩手神社がある。
産業文化センター 岩手県立農業博物館 岩手県立大学 HPの閲覧内容自然遊ぶ食べる買い物宿泊観光情報の掲載
矢巾町観光協会
観光案内ホームページ
019-611-2603
盛岡市に隣接する矢巾町は岩手の産業経済を支える流通センターを有する町である。 徳丹城跡(国の史跡指定)城内山展望台から盛岡市街た一望できる。 HPの観光イベント案内 観光スポット温泉マップ等の掲載
紫波町観光協会
観光案内ホームページ
019-671-1755
古代岩手の中心地であった城山公園は現在は整備され公園になっている。
野村胡堂・あらえびす記念館 産直センター HPの 散策案内 紫波町の地図 施設閲覧等の掲載
花巻観光協会
観光案内ホームページ
0198-22-5557
平成の大合併で花巻市は石鳥谷町、東和町、大迫町が合併した 宮沢賢治童話村・花巻新渡戸記念館
南部杜氏伝承館・萬鉄五郎美術館・田瀬湖 
花巻温泉郷台温泉HP
花巻南温泉郷 パンフレット
北上観光協会
観光案内ホームページ
0197-65-2211
北上市は岩手を代表する工業団地があり産業活動の起点である。
鬼剣舞、郷土芸能や北上川沿いには桜の名所、展勝地(約2km)がある
国見山 夏油高原スキー場
HPの閲覧内容北上の概要、四季の祭り、宿泊施設等の掲載
奥州市観光協会
観光案内ホームページ
0197-22-7800
平成の大合併で奥州市は水沢市江刺市前沢町胆沢町衣川村が
合併して新たに奥州市はが誕生した
(歴史公園)江刺藤原の郷 南部鉄器 胆沢城跡(国の史跡)
奥州旅放漫
奥州市商工観光部商業観光課0197-22-2533
西和賀町観光協会
観光案内ホームページ
0197-81-1135
秋田県境に位置する県内有数の多雪地帯で2005年湯田町と沢内村が合併して発足した西和賀町。
雪を利用した「氷室」沢内銀河高原
沢内バーバーデン温泉施設 錦秋湖 
HPの閲覧内容 温泉 自然 観光 特産 イベント等を掲載
金ヶ崎町観光協会
観光案内ホームページ
019-611-2603
金ヶ崎町は中心街は城下町の面影を残している
岩手中部工業団地は大企業を含め38事業所が操業している。
千貫石溜池 駒ケ岳の山麓に広がる千貫石森林公園
HPの閲覧内容 金ヶ崎町のホームページより観光案内へ移動すると観光の掲載
平泉町観光協会
観光案内ホームページ
0191-46-2111
平安時代末期の平泉文化の史跡と伝統を受け継ぐ歴史の町
中尊寺金色堂 毛越寺浄土庭園
無量院跡などの史跡、名称が多い
HPの閲覧内容平泉の歴史 文化遺産 モデルコース 散策マップ等の掲載
一関観光協会
一関の観光ホームページ
0191-23-2350
2005年花泉町、大東町、千厩町、東山町、室根村、川崎村と合併し新一関市が誕生した県南地方の中核都市です。 観光案内おすすめ観光コース等の内容が満載されたホームページです。 厳美景 猊鼻渓 栗駒岳 花泉町 大東町 千厩町 東山町 室根町の情報を掲載する
一関観光協会0191-82-2111HPの閲覧内容 観光案内ホームページ
遠野市観光協会
観光案内ホームページ
0198-62-1333
北上山地のほぼ中央に広がる盆地町内陸と沿岸を結ぶ宿場町して栄えた
南部藩の城下町、遠野な民話の古里として全国に知られている。
遠野ふるさと村 とおの昔話村
遠野市立博物館 荒川高原と荒川渓谷
閲覧内容遠野を感じる 遠野と言えば お得な情報等の掲載
住田町観光協会
観光案内ホームページ
0192-46-2311
岩手県の東部の気仙川沿いに開けた街
淡水魚の宝庫で面積の90%が森林で森林日本一の街づくりを目指している。
滝観洞 洞内の滝は落差29mで日本一
HPの閲覧内容 観光 史跡文化財 民俗資料館 特産品 アクセス等の掲載
大船渡市観光物産協会
観光案内ホームページ
0192-21-1922
2003年東隣の三陸町と合併して新大船渡市が発足した
良港とされる大船渡湾は臨海工業モデル都市に指定された。
リアス式海岸の景勝地碁石が海岸
HPの閲覧内容 物産ショッピング 観光情報 イベント 宿泊 交通アクセス等の掲載
陸前高田市観光物産協会
観光案内ホームページ
0192-54-5011
県沿岸最南端に位置する市。寒流と暖流の出会う好漁場に恵まれている。
県内最大の高田松原は延長2km
南三陸サイクルロード
HPの閲覧内容 観光地情報 まつり 特産 宿泊 お店紹介 交通アクセ等の掲載
釜石市観光物産協会
観光案内ホームページ
0193-22-5835
東北有数の重工業都市として発展した町で鉄と魚の町地として栄えた
仙人峠は過って交通の難所であった。
鉄の歴史館 釜石大観音 
観光船新高速船はまゆり
HPの閲覧内容 観光地情報 イベント 特産品 宿泊 観光体験 観光コース等の掲載
釜石観光HP
大槌町観光協会
観光案内ホームページ
0193-46-2311
陸中海岸のほぼ中央に位置し大槌光波天然の良好の恵まれた
漁業の根拠地で産業の中心は水産業である。
波板海岸 吉里吉里海岸などの優れた景観をゆうすりる。
大槌郷土資源創造センター
HPの観光案内 観光マップ 祭り 特産品 遊漁船 宿泊 交通等の掲載
山田町観光協会
観光案内ホームページ
0193-82-6161 山田、船越両湾は天然の良港。かきほたての養殖
鮭の定置網業が盛んで特に殻つきかきの生産量は日本一である。
鯨と海の科学館 家族旅行村
<道の駅ふれあいパーク山田が整備されている。
HPの閲覧内容 鯨と海の科学館 山田八景 観光マップ お宿泊 等の掲載
岩泉町観光協会
観光案内ホームページ
0193-82-6161 日本一の面積を誇る町で産業は林業、酪農、畜産業が中心で
観光の町でもある。
龍泉洞 龍泉洞青少年旅行村
日本3大鐘乳洞は龍泉洞 高知県の龍河洞山口県の秋芳洞である
閲覧内容 イベント 観光 グリーンリズム 交通 宿泊ガイド 等の掲載
野田村観光協会
観光案内ホームページ
0194-78-2012
陸中海岸では数少ない砂浜の十府ヶ浦が穏やかな海岸を形成してりる。
養豚と畑作を組み合わせた複合農業が営まれている。
ロースマリーンパーク区野田玉川
野田のすな祭り(夏期)
閲覧内容 村のホームページより 観光情報をクリックし観光情報の掲載へ進む
久慈市観光物産協会
観光案内ホームページ
0194-66-9200
1987年に国家地下石油備蓄基地の建設が始まり久慈湾に臨む
半崎地区の岩盤を掘削して167万キロリットルの原油貯蔵タンクが完成した。
久慈渓流。三船十段記念館
津軽石鮭人工ふ化場は本州最大ののふ化場
閲覧内容イベント 観光 グリーンリズム 交通 宿泊ガイド 等の掲載
洋野観光協会
観光案内ホームページ
0194-65-2111
県最北部に位置し青森県と隣接している。
畜産、畑作、林業が盛んで水産業もウニの生産量が県内有数である。
おおのキャンパスは、体験工房、宿泊施設、
海浜公園 農村交流施設のアグリパークが整備されている。
閲覧内容 町のホームページより 観光情報をクリックし観光情報の掲載へ進む
一戸観光協会
観光案内ホームページ
0195-33-2111
西に奥羽山脈東に北上山地を抱え馬淵川が貫流する。
西岳や奥中山高原、高森高原など雄大な自然が広がる町です。
奥中山スキー場 朝朱の湯 「銀河牧場」一戸町観光天文台
閲覧内容 町のホームページより 観光情報をクリックし観光情報の掲載へ進む
二戸市観光協会
観光案内ホームページ
0195-23-7210
北は青森県に接する県北の拠点都市
北部金田一温泉は南部藩の湯治保養の場で「侍の湯」と呼ばれた。2006年には浄法寺と合併した。
九戸城跡 馬仙峡浪打峠(古代に海底で沈積した貝の破片が層になている地層が見られる)
天台寺
閲覧内容宿泊、イベント情報食べる等の掲載
葛巻町観光協会
観光案内ホームページ
0195-66-2111
北上高地に囲まれ山林、原野という典型的な山村の町
2003年国内最大級の風力発電所が上外川高原に建設された。
森の館ウッテイ(炭の科学館) 山ぶどうワイン工場
ホルスタイン記念館
閲覧内容 葛巻観光スッポト情報の掲載
岩手町観光協会
観光案内ホームページ
0195-62-2760
北上川源泉の地として知られる町
農業はキャベツ・レタスは県内有数の生産地である。
石神の丘美術館 丹藤川渓流
御堂観音(北上川源泉のゆはずの泉)
HPの閲覧内容 岩手町観光施設 行事 観光 美術舘 道の駅情報の掲載
八幡平観光協会
観光案内ホームページ
0195-
西根町 安比町 松尾村が合併して八幡平市となった。
松尾八幡平、安比高原は岩手の誇る観光地である。
八幡平アスピーテライン樹海ラインは、4月中旬に開通し11月初旬に通行止になる見込みです。
HPの閲覧内容 八幡平観光協会観光情報の掲載
軽米観光協会
観光案内ホームページ
0195-46-2111
県の北部に位置し経済は八戸経済圏に属する産業は
ブロイラーや黒毛和牛などの畜産、たばこホップ、果樹などの栽培が盛んである。
雪谷川ダム湖畔にフォリストパーク軽米
(キャンプ場、テニスコート 風車展望台)が整備されている。
閲覧内容 町のホームページより 観光情報をクリックし観光情報の掲載へ進む
九戸村観光協会
観光案内ホームページ
0195-42-2111
平庭高原を水源とする瀬月内川が南北に貫流し
川沿いのなだらかな台地にブロイラー生産が盛んな農村集落が広がっている村。
ふるさとの館(宿泊研修施設)
道の駅折爪(産直施設おりつめ)
閲覧内容 村のホームページより 観光情報をクリックし観光情報の掲載へ進む

北東北の観光情報 青森県の総合観光情報 秋田県の総合観光情報